R4.4.26
各委員会の市民との意見交換会報告書を掲載しました。
R4.2.17
「政務活動費検査会設置規程(案)及び登別市議会政務活動費の執行等に係る手引き」に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について
標記の件に対する意見公募(パブリックコメント)を、令和4年1月6日から令和4年2月4日の期間で実施しました結果、2件(1名)のご意見をいただきました。
いただきました意見の概要と、意見に対する議会の考え方をまとめましたので、別添により公開します。
意見公募(パブリックコメント)の実施結果についてはこちらから
R4.1.24
令和3年度議会フォーラムの報告書を掲載しました。
R4.1.6
政務活動費検査会設置規程(案)及び登別市議会政務活動費の執行等に係る手引きに係る意見公募(パブリックコメント)を実施します。
政務活動費検査会設置規程(案)はこちらから、
登別市議会政務活動費の執行等に係る手引きはこちらから、意見書を提出する際の様式はこちらからご確認ください。
実施期間:令和4年1月6日(木)~ 令和4年2月4日(金)
場所: 市役所本庁舎(市民ロビー)・各支所・登別市民会館・登別市総合福祉センター・登別市立図書館・市立図書館アーニス分館・登別市市民活動センター・登別温泉郵便局・議会事務局
R3.11.25
観光・経済委員会の行政視察報告書を掲載しました。
R3.10.29
令和3年度議会フォーラムのお知らせ
《開催日時・場所》
11月26日(金)18時30分~
登別市民会館2階中ホール
《テーマ》
のぼりべつの今後のゆくえ
~次世代に残したい登別の未来を話そう~
※事前申込制です。案内文の必要事項をご確認の上、お電話またはこちらからお申し込みください。
↓クリックで拡大します。
R3.9.28
市民・前進の視察報告書を掲載しました。
R3.9.17
令和3年第3回定例会の議決結果を掲載しました。
R3.9.15
議員提要を更新しました。
R3.9.14
令和3年第3回定例会に上程する意見書案を掲載しました。
R3.8.24
市政クラブ21の研修報告書を掲載しました。
R3.8.16
市政クラブ21の研修報告書を掲載しました。
R3.8.6
登別市防災基本条例(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について令和3年4月30日から6月3日までの間に行いました、「登別市防災基本条例(案)」に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果をお知らせします。
結果については、こちらからご覧ください。
R3.7.9
議長交際費執行状況(R3.6月分)を掲載しました。
R3.6.22
各委員会の令和3年度活動計画書を掲載しました。
R3.6.15
第2回定例会の傍聴を予定されている皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が延長(6月20日(日)まで)されたことに伴い、6月18日(金)開催の本会議につきましては、傍聴をお控えいただきますようお願い申し上げます。
なお、本市議会では議会中継を行っておりますので、当日はお持ちのスマートフォンやパソコンなどからご覧ください。
R3.6.1~R3.9.30
R3.5.6
各委員会の令和3年政策提言書、各委員会の令和元年度・令和2年度活動報告書を掲載しました。
R3.4.30
R3.4.26
登別市防災基本条例(案)の制定に係る意見公募(パブリックコメント)を実施します。
登別市防災基本条例(案)はこちらからご確認ください。
実施期間:令和3年4月30日(金)~ 令和3年6月3日(木)(終了しました。ご協力ありがとうございました。)
R3.3.24
令和3年第1回定例会の議決結果を掲載しました。
R3.3.22
令和3年第1回定例会に上程する意見書案を掲載しました。
登別市議会における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について
本市議会では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、現在、次の取り組みを行っております。
1 傍聴される皆様へのお願い
・「住所」「氏名」「電話番号」の受付名簿への記入と、受付時の「検温」実施
・37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感などの自覚症状がある方への傍聴自粛呼びかけ
・「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」の励行
・飲み物の持ち込みは、ペットボトル入りの水のみを許可
・傍聴席は、ソーシャルディスタンスを保ち、間隔をあけて着席
2 議員、職員の対策
・「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」の励行
・飲み物の持ち込みは、ペットボトル入りの水のみを許可
・職員の答弁者は、質問・議案に関連する部署の職員のみ出席し、間隔をあけて着席
・議員の議席は、間隔をあけて着席
3 会議の運営にあたって
・議員の一般質問持ち時間を、通常の45分から25分に短縮
・質問、議案説明は、演壇を使用せず自席で発言
・議場出入口の常時開放と、会議が1時間を経過後、20分前後の休憩を確保し、換気を実施
今後も引き続き必要な対策を行ってまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(現時点のスケジュールを掲載しておりますが、会期日程等変更になる場合もございますので、ご了承ください。)